でこぼこキセキ.blog
  • HOME
  • 最新の記事
  • もくじ
  • 資料集
  • POLICY
  • お問い合わせ

ひとこと

やまもと佳星

note つぶやき

  • 久しぶりにスタバ
  • 偏食王子、めだまやきを食べる
  • 『ゲームして動画ばかり…』のお悩みへの一つの回答
  • 不登校離職
  • AI時代の子育て

お習字instagram より

View this post on Instagram

A post shared by 佳星@書・篆刻 (@kasei_shuji)

\人気記事ランキング/
  • 1

    資料集

    684 view
  • 2

    楽に❝おいしいごはん❞を叶える便利アイテム 私が買って良かったものと簡単レシピ

    549 view
  • 3

    母自身の自己実現を目指すことへの難しさ

    540 view
  • 4

    保護中: 調子が良さそうに見えたけれど失敗した話

    519 view
  • 5

    保護中: 自閉症児の強いこだわりが変化した対応方法とは?【理論と実体験の検証】

    490 view
  • 6

    保護中: 週一回の補習の効果の話

    434 view
  • 7

    保護中: 【不登校22か月後】季節性の不調がみられるようになりました

    388 view
  • 8

    保護中: 週一回の補習が始まった話

    362 view
  • 9

    子どもの居場所をスマホでチェック・確認できちゃうアイテム BoTトークの紹介

    353 view
  • 10

    人の心理的課題年表

    350 view
でこぼこくんの母
やまもと(佳星kasei)
でこぼこくんを育み中のアーツ好きな人|息子(特別支援学校6年生)が入学同年から不登校となり不安から母と離れられない状態に。現在、冬眠を経て学校生活に日々チャレンジ中。|【保有資格】保健師・カラーセラピスト・子ども発達研究会機関研究員
\ Follow me /

6年生 iPad iPad長い イライラ ゲームで癇癪 ゲーム依存 メラトベル 不登校 中学部準備 久しぶりの学校 付き添い登校 初めてのお泊り合宿 午後登校 季節性の不調 感情不安定 教育と医学 昼夜逆転 母ちょっと聴覚過敏 特別支援学校不登校 生活リズム見直し 癇癪 登校拒否 登校支援 睡眠障害 知的障害 短時間登校 社会と繋がる 社会復帰 繊細っ子 自己治療 自己治療仮説 自立への一歩 自立支援 補習 見守る 見通しを持たせる支援 過剰適応

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • HOME
  • ひとこと
プライバシーポリシー 免責事項・著作権 2022–2025  でこぼこキセキ.blog