5歳から12歳頃

心理的な課題:勤勉性をよりのばす・劣等感を最小限にする

この時期、人は主に地域・学校での人との関りを通して、発達課題の「勤勉性劣等感」を学習します。

勤勉性とは統制性・信頼性とも称され、長期的な利益のために自身の衝動を抑制して勤勉に生きようとする性質を示します。 この傾向が高いと、自己統制が強く勤勉であり、確固とした意志・目的をもって物事を遂行しようとしますが、行き過ぎると完璧主義に陥り自他を苦しめたり、失敗や挫折に落ち込みやすい場合があります

この期間に「勤勉性をのばす劣等感を最小限にする」ことで「有能感(自分が他者より優れているという認識、及び他者より優れているという認識から生じる自己肯定の感情のこと。また、多くの場合において自尊心の一端に位置する感情。」が得られるようになると言われています。

地域・学校での人の関りの例〉学校生活、スポーツ活動、仲間意識の共有

ABOUT ME
やまもと佳星
日本文化・芸術が好きな一児の母|息子(支援学校生)が不登校となり不安から母と離れられない状態に。息子の癒しと自身のリフレッシュを兼ねて活動を始める|保健師・アーツインストラクター