スポンサーリンク
こんにちは!kaeiです。
私には知的障害自閉症の息子がいます。
繊細っ子で特別支援学校1年12月頃から現在も休みがちな日々を送っています。
今回は、そんな息子との災害時の避難についてのお話です。
我が家を取りまく環境
我が家を取りまく環境はこんな感じになっています
- 賃貸2階建てのアパート(住宅街)
- オール電化
- 近隣に山・河川なし
- 親戚・親族含め、近隣にいない
- 夫は仕事と持病治療ため別行動
- 母用車あり
- 息子との言葉でのコミュニケーションはほぼ不可(指示が通りにくい)
- 母子ともに感覚過敏傾向あり人混みに長くいると不調になりやすい
- 息子は偏食があり決まったもの以外を食べるのが難しい
- 息子は夜間のみオムツを使用
- 息子は夜間、内服薬をのまないと寝ない
- 息子は思ったことが完了しないと癇癪につながりやすい特性あり
- 母はオンラインメインの在宅個人事業主
見直したこと
- ガソリンはいつも満タンになるようにこまめに入れる
- 携帯トイレを色々試して息子くんが使用できるものを探す
- 飲料水・代わりになるジュースを常に確保、備蓄
- 米を常に確保、備蓄
- 息子の好きなお菓子・飲み物を常に多めにストックしておく
- 食器は飾るのをやめ、棚に全部入れるようにする
- 部屋(特に通路・廊下)の不要品を減らし、避難経路が常に確保されるようにする
- カセットコンロを定期的に利用し、点検とガスのストックをする
- 電気製品以外の暖房器具を検討・用意する
- モバイルバッテリー・モバイルWi-Fi・ポータブルバッテリー・各種充電器を準備する
- 避難の際に第一選択肢となる避難所は息子の特性を考慮すると選びにくく、自宅避難を想定して行動する
- 3日から7日を想定した食料・水・携帯トイレを備蓄し、自宅避難が可能なストックを確保する
- 匂いを取るナイロン袋・簡易ビニール手袋・ラップ・除菌等ウェットペーパーをストック品に加える
- 息子が使える口腔ケア用のうがい薬を探していく
- 好きな香りのコロンやハンドクリームを準備する(私が落ち着きやすい)
- パステル調のハンカチやタオルを用意する(私が落ち着きやすい)
書き出すと結構ありますね・・・・
自宅避難を中心に考えるとあれもこれもとなりやすいのかもしれません・・・
現在も引き続き揺れに警戒が必要なようなので、
まずは避難経路を確保し、3日分の食料を確保し、さらには衛生的に生活できるように見直しを続けてみようと思います。
スポンサーリンク