【星灯り相談室】はこちら
でこぼこキセキ.blog
最新の記事
もくじ
資料集
POLICY
お問い合わせ
DECOBOCO-KISEKI ♬
でこぼこな私の子育て記録
サイト更新状況
2025/3/5
冬ごもりから抜け出したと思ったら風邪をひいて再び家籠りな話
2025/2/26
自閉症の兄妹アーティストさんのニュース記事を読んだ話
2025/2/23
❝経験を得る場❞から❝自立への糧にする場❞に変えた話
最新の記事
超繊細を考える
本review
ちょっと休憩【雑談】
わたしの子育て
【不登校29か月目】運動会の疲れのためか「いかない」
2023/5/30
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
おすすめアイテム
子どもの居場所をスマホでチェック・確認できちゃうアイテム BoTトークの紹介
2023/4/24
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
おすすめアイテム
楽に❝おいしいごはん❞を叶える便利アイテム 私が買って良かったものと簡単レシピ
2023/4/3
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
わたしの子育て
お子さんの始業式参加に不安がある親さんへ 私が実践して良かったこと
2023/3/31
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
おすすめアイテム
子育てを笑顔にするごはんの話【簡単レシピ付き】
2023/3/8
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
わたしの子育て
母自身の自己実現を目指すことへの難しさ
2023/2/14
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
超繊細を考える
朝起きれないのは、起立性調節障害のせいかもしれない
2023/2/12
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
わたしの子育て
「こどもの居場所を広げる」ときに心がけたこと3つ
2023/2/9
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
わたしの子育て
不登校になった時に親が先ずやった方がいいこと
2023/2/3
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
わたしの子育て
【不登校25か月後】「お?! 乗った!」4か月ぶりに下校バスに乗って帰ってきました
2023/1/11
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
1
2
3
4
超繊細を考える
年々、クラスで過ごすこと自体が大変になる事実に気付いた話
2023/9/28
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
超繊細を考える
積極的無視という行動を止めさせる方法に思うこと
2023/9/2
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
超繊細を考える
引き渡し時に子どもが泣いてしまう母に求められること【行動分析の専門家の意見より】
2023/7/18
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
超繊細を考える
朝起きれないのは、起立性調節障害のせいかもしれない
2023/2/12
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
ちょっと休憩【雑談】
自閉症の兄妹アーティストさんのニュース記事を読んだ話
2025/2/26
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
ちょっと休憩【雑談】
休みの日の朝散歩での優しい時間の話
2024/7/28
やまもと佳星
でこぼこキセキ.blog
\人気記事ランキング/
1
母自身の自己実現を目指すことへの難しさ
280
view
2
資料集
274
view
3
調子が良さそうに見えたけれど失敗した話
270
view
4
週一回の補習の効果の話
230
view
5
楽に❝おいしいごはん❞を叶える便利アイテム 私が買って良かったものと簡単レシピ
209
view
6
自閉症児の強いこだわりが変化した対応方法とは?【理論と実体験の検証】
209
view
7
週一回の補習が始まった話
185
view
8
人の心理的課題年表
168
view
9
タンバリンの破壊力・・・【子育て夏休み】
165
view
10
息子くんの不登校をふりかえる①ー特別支援学校に決めた理由ー
163
view
超繊細っ子を育み中
やまもと(佳星kasei)
超繊細っ子を育み中のアーツ人|息子(支援学校生)が不登校となり不安から母と離れられない状態に。現在、自宅中心の生活中。|【保有資格】保健師・子ども発達研究会機関研究員
\ Follow me /